「お金のために働く」のが辛い原因と対処法~もう一つ支えを作る~

スポンサーリンク

「お金のために働く」というモチベーションだけだと、毎日の仕事が辛くなるときがあります。

「私は一体、何をしてるんだろう…」

「月に100万円もらってます!」とかであれば、まだ「このつまらない仕事もお金のためだ」と給料日に通帳を凝視することで割り切りやすいです。そうではなく、「お金のために働くとはいえ、手取りが少ないんですけど…」というときはさらに辛いですよね。

しかし、そこで「お金ってなに?私の人生って一体…」と仕事中に時計の針をじっと見つめていては、「誰だってストレス」が溜まります。お金のために働くことに対して、「なんか辛い」と感じているときの割り切り方法です。

お金の為に働いている人

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「何が悪い?」お金のために働くこと

お金のために働くことについて、ネガティブな印象を持っていると、「世の中には良いお金」と「価値がないお金」があるように感じます。生き生きと働いて、誰かに感謝されたり、分かりやすく世の中の役に立っている仕事をしながらお金を稼いでいる人を見ると、「ついつい自分の仕事内容と比べて」しまいます。

「あの人はあんなに生き生きしてるのに、なんで私は領収書をずっと整理しないといけないのだろう」

このように、「仕事内容がつまらない」と感じていると、「私はお金のために働いてるんだ」と嫌でも意識するようになります。

それに、ネットやSNSを見ると、「人生って一回しかないんだよ。それなのに、たかがお金のために仕事をするの?お金って目的じゃなくて手段だから」というような、うすーいプレパラートのような言葉が目につきます。

精神的に弱っているときや、自分の仕事が「つまらない」と感じているときは、「そういうプレパラート並みのペラペラの言葉」に惹かれてしまうのです。

「仕事のやりがい」といったよく分からないものが、「必ずある」と信じてしまうのです。

そして、「決めたら即行動!」という謎のフレーズに踊らされ、何も考えずに退職してしまうと「仕事を辞めてから後悔」することになります。多くの場合は、単に仕事を変えるだけでは変わりません。

YOASOBIの『群青』でも、「好きなことを続けることは楽しいだけじゃない」と綺麗な声で歌われています。好きなことを「ずっと続ける」のも、それはそれで大変なことなのです。

さらに、「働く」ことに対して、『自分の内側に目線を向け過ぎる』と、どんどん暗い気持ちになります。SNSなどで、「好きを仕事に!」みたいなふざけたキャッチコピーを見たときに、「はぁ?馬鹿言ってんじゃないよ!」と思わず江戸っ子になるぐらいのほうが、精神的には良いです。

「なぜお金のためだけに働くと辛いと感じる」のでしょうか。仕事の「やりがい」とは何なのでしょうか。

スポンサーリンク

お金のために働く【辛い原因】

お金のために働いていて「辛い」と感じる理由は、次の2つです。

  • 好きなことを仕事にしたいと考えている
  • 余計なことを考えている

それでは、具体的に一つずつ見ていきましょう。

好きなことを仕事にしたいと考えている

お金のために働くのが辛いと感じるのは、「好きなことを仕事にしていない」からですよね。

例えば、漫画を描くのが好きな人が工場で黙々と流れ作業の仕事をしていると、「私は漫画が描きたいのに…。こんなところで流れ作業を…、安西先生、漫画を描きたいです…!!」と膝から崩れ落ちるのではないでしょうか。

そして、ふとSNSを見てみると、「自分の好きなことをして成功している人」もいます。そういう人は「好きなことをしながら、プラスアルファでお金を貰ってる」ので羨ましいですよね。

そうなると、「私は工場で、お弁当をA地点からB地点に持っていくだけの仕事をしていていいのだろうか。私の人生ってこういうものなのだろうか」と落ち込むのです。

もしくわ、「漠然と好きなことを仕事にしたい」と考えている人もいますよね。

マーケティングの仕事をしたい、クリエイティブな仕事がしたいとか。

自分の好きな仕事と、現実にしている仕事を比べて「差があればあるほど」お金のために働くのが辛いという感覚が強くなります。

なにしろSNSのなかでは、「自分がやってみたい仕事をしている人」が生き生きと毎日の様子を発信しています。「今日はダイエットランチを自分で作ってみました!ちょっと作り過ぎたかな」と全然作り過ぎてない、めちゃくちゃオシャレで見栄えも良いお弁当をアップしているのです。

「なりたかった自分」を体現している人がどうしても目に映ってしまいます。

こういうのを見ると、動機が激しくなり、自分への無力感から「うーんちょっと私には量が多いかも。こんなに食べて本当にダイエットする気あるんですか?苦笑」といったクソリプをサブアカで飛ばしてしまうようになります。

好きな仕事への憧れが強く、「まだその仕事を諦めきれてない状態」の場合、仕事をするモチベーションが「お金だけ」になり、しばらくすると「お金のために働く」というモチベーションも下がってきます。

余計なことを考えている

お金のために働くのが「辛い」と感じている人は、四六時中「余計なこと」を考えている状態です。仕事をしているときも、「この仕事は本当に面白くない。1分でも早く帰りたい」と嘆き、家に帰ってからもゆっくりするのではなく、「きょう、私は一日何をしてたんだろう…」とYouTubeを見ながら憂鬱になり、給料日になっても「お金のために働いてるけど、全然少ない。バイトと同じじゃん、ナニコレ」という状態。

このように、「四六時中余計なこと」を考えていたら、誰だってモチベーションが上がりません。

さらに、余計な事を考えてモチベーションが下がると「勝手に自分の未来を悲観的」に考えたりします。

「ちょっと待って、このまま10年働いてもなんか意味ある?スキルも身に着かへんし、マジで意味ないわ。給料も上がらんっぽいし。はぁママ…」

お金のために働くことが「辛い」と感じている人が余計なことを考え出すと、「どうしても悪い未来」が浮かんでしまいます。

スポンサーリンク

お金のために働く【割り切る方法】

お金のために割り切って働く方法は、次の4つです。

  • 【前提】最低限のお金は貰えているか
  • 集中し、最善を尽くす
  • どんな仕事も社会の役に立っている
  • 出世を目指す

【前提】最低限のお金は貰えているか

お金のために働くといっても「最低限のお金」は稼がないといけません。真面目に働いているのに、「月の収支がマイナスになる」「国が発表している最低賃金を下回っている」場合は、割り切るも何も「仕事を変えたほうがいい」です。

当たり前のことですが、「最低限、暮らしていけるお金を稼ぐ」というのは非常に重要です。

この辺りを見誤ると、本当に大きな損失につながります。

次からの割り切る方法は、「最低限のお金は貰えている」という状況になります。

集中し、最善を尽くす

お金のために働くということに限らず、「仕事は仕事として割り切る」のは大切です。ダラダラ働いていたり、「余計なことばかり考えている」とどんな仕事でも上手くいきません。

働いているときは、「とにかく集中」します。

集中すると「時間の経つ早さ」が全然違ってきます。例えば、仲の良い友達と楽しく喋ったり、遊んでいるときは「時間が経つのが早く」感じますよね。あれは「余計なことを考えず」友達との時間に没頭してるからです。

この状況を、意識的に仕事でも作り出します。

これがお金のために働くのが辛いと感じている人は「意識が散漫」になっていて、1時間が5時間ぐらいに感じて「あれ?私の周りだけ時空が歪んでたりする?」となります

そして、集中していないとミスも出ます。集中していないのに、「完璧に仕事をこなす」のは、普通の人にとっては非常に難しいです。さらにミスをすると、「誰かに怒られる」ので仕事をするのが辛くなります。

怒られたときに「仕事ができない上司に怒られてる自分が逆に興奮する!!」という特殊な楽しみ方ができる人はなかなかいません。

「好きでもない仕事」をしていて、「さらにミスをして怒られる」と誰だってやる気がなくなります。

そのため、集中するだけでなく「最善を尽くす」ようにしましょう。まずは自分が取り組んでいる仕事だけを完璧にこなすようにします。するとミスもしなくなり、「誰かから褒められる(認められる)」確率も上がります。

この「誰かから褒められたり認められる」というのは、仕事をする上で大きなモチベーションになります。そして、誰かに認められると「やっぱり全力で仕事に取り組んでよかった」と感じるようになり、今まで以上に仕事に集中するようになるのです。

このような「好循環」を自分から作り出す努力をすると、「お金のため」以外にも、「誰かに認められている」という実感から、仕事に対するモチベーションが自然と上がるようになります。

どんな仕事も社会の役に立っている

お金のために働くと割り切っていても、「本当にそれだけ」では仕事は長続きしませんし、あまりにも味気ないです。それに働いてお金をもらっているということは、「社会にとって何らかの役に立ってる」のは間違いありません。

そのため、仕事をするときのモチベーションとして、「お金のためと割り切る以外」に、「自分は社会の役に立っている」と思う(思い込む)ことが大切です。

貰えるお金の差こそあれ、誰かの役に立っています。

人と関わらない仕事や、単純作業をしているとついつい「え?この仕事って意味ある?っていうか、私がいる意味ある?」となることもありますが、それは間違った思考です。

「私は社会にとって何の役にも立ってない。あはは、なんか泣けてくる…。そうだママに電話しよう」と思うのではなく、「今日も自分のできる範囲で社会に貢献した!」と考えるほうが良いに決まってます。

社会に貢献するというのは、社会にとっても良いことですが、「自分のメンタルを保つ」ためにも非常に大切なことです。

出世を目指す

お金のために割り切って働く方法として、エネルギーがある人は「出世を目指す」ようにしましょう。

やはりせっかく働いているので、単純に「偉くなったほうが良い」です。それに出世を目指すようになると、仕事をするときも、「やったるで!」と気合が入ります。「同期や自分の上下3年ぐらいは全員蹴散らしてやる!」ぐらいの気持ちで、出世を目指します。

「お金のためだけに働く」のはモチベーションが続きません。さらに、人によっては「社会貢献」などと言われても、「うーんちょっと曖昧過ぎるなぁ。もっとダイレクトに自分の得になることが良い」という人もいますよね。

そういう考え方も一つです。全然悪くありません。実際に世の中に出ると、「お金と出世のために働いている人」は、特に男性に限って言うと信じられないぐらい多いです。

それに出世を目指すと、「自然と給料も上がる」ようになります。「お金のために働く」と割り切っている人にとっては、まさに「一石二鳥」ですよね。さらに出世すると、自分の権限や役割が増えていき「やりがい」を感じるようになります。

もっと言えば、肩書が変わると不思議なことに「謎の自信」も出てくるのです。さらに、出世したことを、両親や家族、恋人や友人に「なんか知らないけど、出世したみたいなんだよね。同期では私一人だけみたい」とやれやれみたいな感じで言ってみてください。

必ず「それは良かった、凄いね」と褒めてもらえます。こうなると一石何鳥どころの話ではありません。

出世をしていくと「最初はお金のために働いていた」のが、徐々に変わってくると思います。「社会への恩返し」を考えるようになります。さらに仕事で上手くいったときは自分ひとりの喜びだけでなく、「周りを巻き込んだ大きな喜び」に変わります。

出世「だけ」を目指すとそれはそれで辛くなりますが、「せっかく仕事をするなら全力で出世を目指す」というのもアリです。

スポンサーリンク

まとめ

「今の仕事は全く面白くないしやりがいもない。生活のために、お金のためだけに一日8時間働こう…」

このように考えながら仕事をしていると、「さすがに10年20年といった長いスパンでは持たない」です。そのため、お金のために働くと割り切りながらも「もう一つぐらい働く支えとなるもの」があると、より生活自体が充実してきます。

「働く」というのは人生のなかで大きな部分を占めるので、充実した気持ちで過ごせるように「努力」は続けたほうがいいですよね。

【おすすめ記事】

【6/2更新】「歩いて稼ぐ」仮想通貨STEPN体験談~暴落から回収~
「仮想通貨で歩いて稼ぐ!」と言われると、誰だって、 「めちゃくちゃ怪しい。詐欺かな?」と感じますよね。私もそう思ってました。ただ、いまその『怪しいやつ』が、流行の兆しを見せています。 この記事では、歩いて稼ぐ仮想通貨「STEPN(ステップン...
スポンサーリンク
仕事
スポンサーリンク
シェアする
管理人:ぼうをフォローする
タイトルとURLをコピーしました