ウイイレ2019守備のコツ~キーパーだけが頑張ってる~

スポンサーリンク

ウイイレ2019の守備の仕方について、基本的な方法をお伝えします。3失点以上はザラ、いやいや俺なんて5失点はするぜ、という人も意外と多いのではないでしょうか。特にウイイレを初めたばかりの人は苦戦することもあると思います。

ただ、基本的なことさえ押さえておけば、「そこまで」大崩れすることもなくなりますいつまでもデ・ヘアに頼っていてはダメなのです。それでは、ウイイレ2019の守備のコツについて書いていきます。最初に意識したいのが意識したいのが「5人で守る」ということです。

ウイイレ2019のゲームスタンド

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

5人で守る

PESリーグの試合を見ていると「5人で守る」というのを徹底しています。つまり4人のDFとボランチの5人で守ります。「勝つための試合」だと、5人で守るのが絶対に良いです。相手からカウンターをされるときに「絶対にこちらの守備は5人いる」のがウイイレ2019では正解です。

サイドバックに「ディフェンシブ」を付けるのも良いですし、DFライン自体を下げるのも良いです。(4CBはあまりにもゲームっぽいシステムなので好きではありません)5人で守るというのを意識するだけでも「全然違う」ようになります。ひと昔前のモウリーニョみたいな守備の仕方ですが、ゲームの仕様として「そういうもんだ」と考えるしかありません。いわゆる、「ゴール前にバスを置く」イメージです。

個人的にはサイドバックは高い位置を取るのが好きなのですが、「ウイイレの公式大会のトップ選手たちがほとんど同じ守り方」だったので、5人で守るのがゲームの仕様ですね。5人で守ると攻めにくいかもしれませんが、点を取られてどうしようもないときは「5人で守る」というのを意識するようにしてください。

スポンサーリンク

DFラインをそろえる

とりあえず、まずは「DFラインがガタガタにならないようにする」ということが大切です。今作は、コンピューターのDFが有能なため「ほっといても勝手に取ってくれる」ことが多いです。

初心者の人の場合「カーソルチェンジや□プレスを押すことで余計なことをしている」ことがあります。ファンダイクがボランチの辺りまで釣られて出てきたりして、DFラインのマークがずれたり、ファンダイクがいた位置がぽっかり空いてしまうことにつながります。要は「何もしないほうがいい」ことが多いです。

皮肉なものですよね、点を取られないように必死でカーソルを切り替えてDFを動かしているつもりが、逆に点を取られやすいような守備になっているのです。まさに恋愛と一緒です。押しているときはダメで、自分に彼女ができたら、押していた女性から急に「今、何やってる?」などとラインがくるのです。

DFラインをそろえるためには「□プレスを押さない」ということが大前提で、「ボランチの選手になるべくカーソルを合わせる」ことが大切です。

つまり「DFラインはあまりイジらない」ようにします。

特に、相手が3トップの場合、大概、左右どちらかのウイングに当ててきますよね。カウンターでネイマールにボールが渡ったときは、できるだけ2人で挟んでボールを奪いたいところです。サイドバックは「遅らせる守備」をします。具体的には「縦を切る」ことです。そして、素早くボランチにカーソルを合わせてボールを2人がかりで取りにいきます。

実際、このときにネイマールがコンピューターのDFを抜くこともあるかもしれませんが、それは「割とドリブルが得意な人だけ」です。実際、そこまでコンピューターのDFが何度も抜かれることはありません。ただ、SBが酒井弘樹などの場合は手動で微調整をする必要があります。(SBで縦を切って、直ぐにボランチにカーソルを切り替えて挟み込む)

現在、若干クロスゲーが復活しつつあります。そのため、深く切り込まれたところからのクロスには注意したいところです。ざっくりとしたクロスも入りやすくなった印象です。それでも危険なのは、中に切り返されて中でごちょごちょされるほうが危険なことは間違いありません。

遠目からのクロスは「入ったら仕方ない」という感覚ですね。逆に「遠目のクロスは上げさせてもOK」という感じでプレイしたほうが良い結果につながります。デ・ヘアに仕事をしてもらいましょう。

スポンサーリンク

ワンツーで走っている選手には絶対ついていく

次は、初心者の人の場合「ワンツーで走っている選手をフリーにさせている」ことが多いです。攻撃している相手は、ワンツーで走っている選手が裏に抜け出しているかは絶対に見ています。ガン見です。

ここへの対応が甘いと「あぁ、これは勝てるな」と何となく感じるものです。そのため、「DFラインの裏ケア」が重要です。裏がどうしても空く人はコンセプトアレンジで「スルーパス警戒」を入れてみるか、DFラインを思いきり下げてみるのもいいかもしれません。

DFラインの裏ケアをすると、DFラインが崩れますが「それは仕方がない」ことです。DFラインが裏ケアをするために崩れるのは仕方ありません。ダメなのは「DFが前や横につられてDFラインが崩れる」ことです。

前につられるとはそのまんまの意味ですが、「横にDFがつられる」というのは、サイドバックの選手のところまで中のDFがサポートをしにいくことです。これをすると、「中のマークがずれる」のは間違いありません。

とにかく、「ワンツーで走っている選手のDFの裏ケア」は徹底するようにすると、一気に失点は減ることになります。要は「フラスル」でやられにくくなります

スポンサーリンク

ボールを奪われた後の守備が大事

2019では、パスカットができる回数が増えました。勝手にコンピューターが取ってくれることも多いですよね。特に「相手の横パス」は積極的に狙っていきたいところです。ダイレクトで相手がパスをしているときは、意外とねらい目です。

翼くん、岬くんスタイルのダイレクトのワンツーが「ズレる」ことも結構多いです。

また、特に大事なのが「奪われた直後の守備」です。仮に、自分が相手のゴール前までコネコネしながら攻めていて、相手のゴール前でボールを取られたとします。このとき、相手は3トップのウイングに当ててくることが多いです。

まずはこの「縦への長いボール」を当てさせないようにします。そのためには「カーソルを中盤の選手に合わせる」必要があります。そして、「長い縦パス」を通させないようにコースを切ります。中盤の選手にいかに早くカーソルを合わせてパスコースを切るかが重要で、うまくいけばパスカットもできますし、パスコースを切っていることに気づかれると、相手はクリアするか、横パスをするしかなくなります。

そして中盤の選手にカーソルを変えれない状況のときは、サイドバックにカーソルを合わせるのが重要です。こうすることで、長い縦パスをカットしやすくなります。

カウンターが一番怖いので、相手に横パスをさせると、それは守備としては成功していることになります。

スポンサーリンク

ドリブルの守備:縦か横かをヤマカンで読む

ドリブルの守備をするときに「縦を切るか横を切るか」悩むときがあると思います。特にサイドの守備でネイマールやムバッペと1対1になったときなど。こういうときは、一か八か「ヤマカンで」はっきりと読むようにします。

こうすることで、いわば「五分五分」で取れるわけです。そこからは心理戦です。さっき中に入ってきたから、たぶん相手ビビッてるから縦行くな、とか。もしくは、馬鹿の一つ覚えみたいにまた切り返してくる、こいつは切り返す、今までのプレイからいってすべてお見通し、分かってます僕はという感覚です。

このように守備の場合は「心理戦の様相」を呈してきます。ただ、ある程度の傾向はつかめると思います。特に「相手が負けてるとき」とか。これはもう人間の心理的に仕方がないんですよ、人間なんて基本的な作りは同じなので、ほとんど同じような傾向があります。

よく、ユーチューブで昔懐かしの歌の動画へのコメントで「2018に聞いてる人いる?」みたいない訳の分からないコメントをよく見ますが、これは海外でも同じです。「2018?」などとコメントされています。よく分からないコメントがあるのは世界共通ですね。それに対して「グッド」のボタンを押している私もどうかしていますが。

大体、斜め45度になったら中に切り返してきます、負けてるときは特に。相手からしても恐らく、「読まれてるかも・・・」と思いつつも、「切り返さずにはいられない」のです。止めようと思ってもハッピーターンをエンドレスで食べてしまう、そういうもんなんですよ。切り返すほうが確実に決めれるパターンに持ち込めますからね。

スポンサーリンク

カウンターを押さえるって!

ウイイレ2019で一番点を取られやすいのがカウンターです。このとき、相手はダッシュドリブルで近づいてきますが、なるべく相手の攻撃を遅らせるようにします。できればボランチが戻ってくる時間を作りたいところです。

どのようにするかと言うと「サイドに追いやる」守備をします。上手くサイドに追いやることができれば、もうカウンターの守備に成功したも同然です。ロングパス1発でDFラインの裏に出されるのが一番マズいです。

スポンサーリンク

カーソルをどこに合わせるか

初心者の人は「カーソルを誰に合わせるか」というのがイマイチ分かりにくいと思いますが、基本的には「カーソルを合わせてボールを取りに行く」ほうが良いです。攻撃をしている人は「相手のカーソルをよく見ている」ので。

簡単に言えば「ボールに近い選手にカーソルを合わせる」ほうが良いです。なのでイメージ的には「ボールが動くたびにカーソルチェンジをする」という具合です。もう少し詳しく言うと、相手がボールを動かそうとしている先の選手にカーソルを合わせるということになります。特に重要なのは「最後のシュートを打つ選手」には絶対にカーソルを合わせたいところです。

DFライン以外のときの守備は「カーソルを相手ボールに近い選手に合わせてガットゥーゾのようにダッシュで寄せる(サイドに追い込むイメージ)」ようにします。相手から「こいつめっちゃ寄せてくるやん!」と思わせることが重要です。守備が上手くいきだすと「スローイン」や「パスカット」の機会が増えます。

また随時追記していきます。※4/1「5人で守る」などを追記しました。

【次の記事も読まれています】

【eFootball 2022の更新について】

eFootball2022に関する記事の更新については、当面の間、控えさせていただきます。ちなみに、PS4でeFootball2022をプレイしようと考えている人はやめたほうがいいです。「PS5」なら普通にプレイできます。

スポンサーリンク
ゲーム
スポンサーリンク
シェアする
管理人:ぼうをフォローする
タイトルとURLをコピーしました