無口な人の特徴「モテる人と嫌われる人」に評価が分かれる

スポンサーリンク

無口な人の特徴です。無口と言っても「良い感じの人」と「あの人はちょっとなぁ。何考えてるのかわかんないし、不気味だよね」という悪い無口まであります。この評価を分けるものはなんなのでしょうか。「自分、不器用ですから」で許される人と、無口で「気味が悪い」「面白くない」と思われる人の違いを考察します。

無口な人

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

評価が分かれる無口な人

無口な人の割合としては、やはり「男性」が多いです。あの人って本当に無口だよねー、喉を温存してるのかな?という会話をするときの「あの人」は「ほぼ男性」。

そのため、この記事でも「無口な男性」について書いていきます。女性にも無口な人はいますが、男性の無口と比べるとレベルが違います。女性の場合は、人見知りのような無口で、慣れれば話す人が多いですが、男の無口は「筋金入りの本当の無口」です。

あれ?そういえば、アイツの声3日ぐらい聞いてないぞ、みたいな。しかもそれがその無口な人にとって「何のストレスにもなっていない」のです。

ただ「無口」と言っても、「良い無口」もありますし、逆に「悪い無口」もあります。

スポンサーリンク

良い感じにカッコ良い無口な人の特徴

それでは無口な人の特徴です。まずは「良い無口」を見ていきましょう

良い無口①イケメン

無口と言ったら、やっぱり「高倉健」です。「自分、不器用ですから」という感じですよね。無口と聞いて、何となく思い浮かべるのが、高倉健のように身長が高く髪も短く男前で、自分の考えを強く持っているといった感じです。

またキムタクのドラマでも、基本的には「無口な役柄」が多いです。HEROや武士の一分のようなイメージです。

そして、たまに「ちょ、待てよ!」と大きめの声でビシッと言うのがカッコイイのです。無口だけど、決めるときは決める。

外見的なことで言うと「イケメン」です。イケメンの場合、ペラペラとしゃべるよりかは、じっと何かに集中して、相手の話を「何となく聞いているような雰囲気」を出して、ここぞというときに

「ちょ、待てよ!」と強く言う感じです。

高倉健やキムタクの場合はペラペラしゃべるよりも、イケメンはやはり無口なほうが似合います。

良い無口②信頼感がある

良い無口の人は、「信頼感」があります。仕事などでも、「どこか相談をしたくなる雰囲気」がある人です。誰かの悪口や陰口を言っているのを見かけたことがないので、信頼して相談することができます。

これがペラペラ喋る人だと、「全く信用できない」ですよね。

自分の話したことに尾ひれを付けられて、スピーカーのように言いふらされる可能性もあります。

何か大事なことを話すときに、「まぁこの人なら大丈夫だろう」と思える雰囲気が良い無口にはあります。無口な人は、余計なことを周りに話さないので、「相手から信頼されやすい」という特徴があります。

また、こういう信頼感のある無口な人にたまに話しかけられると嬉しくなる人も多いのではないでしょうか。

良い無口③落ち着く

これは信頼感とも関係しますが、無口な人と一緒にいると「落ち着く」という人も多いです。特に女性の場合は、ペラペラ喋ってくる男性よりも、良い感じに無口で自分の話を聞いてくれる人が好きという人も多いです。

せかせかと動き回って、「自分よりもガンガンに喋ってくる」のは落ち着きません。

無口でいると、「どっしりしている雰囲気」が出るので、安心感もあります。例えばマッサージや散髪に行ったときに、ペラペラと店員からトークをされたら落ち着かない人もいるのではないでしょうか。良い無口な人は、この辺りの匙(さじ)加減が抜群です。

良い無口④話したら面白い

良い無口な人の特徴として、大前提となるのが「話したら面白い」ということです。普段は口数も少ないですが、いざトークをしてみたら普通に面白いのです。

奥ゆかしい無口。

必要最低限のことしか話しませんが、それでいて話は端的で面白いのです。

つまり普段は無口でも、「トークをしたい人とも合わせられる」のです。「本来はあまり話すタイプじゃないけど、トークのチョイスや話の切り返しも抜群」です。

頭がいいタイプに多いですよね。職場などでも、仕事ができる人は基本的にトークも面白い人が多いです。物静かで無口だと思っていても、普通に面白いというパターン。

普段は無口だけど、話してもたら面白い人は、「徐々に周りの信頼感をつかんでいく」傾向があります。

スポンサーリンク

悪い方向に出る無口な人の特徴

無口なことは、良い方向に出るときもありますが、「悪い方向」に出るときもあります。世の中の無口な男が全員、高倉健やキムタクみたいに、シュッとしてないのです。

悪い無口①何も考えてない

まず悪い無口な人の一番の特徴が、「全くあきれるぐらい何も考えていない」ということです。無口なのは性格とかそういうのではなく、「何も意見がない」のです。

これは学生時代にも思い当たるような人はいると思いますが、社会人に出ると、さらに実感します。

「コイツはあれだな、無口というよりも何も考えてないな」と。

何か意見を聞いても、「全然反応がない」のです。とにかく「どっちでもいいのですが・・・」と答えます。たまに「どっちでもいいです」と言うのは問題ないですが、毎回のように「どっちでもいいです」と言われたら、それは怖いです。

何かいろいろ考えることがあって「黙っている」のは「沈黙は金」という言葉もあるように素晴らしいことです。

ただし、「その無口はどこから来ているのか」というのも重要なのです。いろいろ考えて「自分、不器用ですから」となるのは良いですが、「本当に何も考えておらず、何も意見がない」のはダメです。

学生時代は、逆に自分の意見がないほうが、色んなことを吸収できて良いと思いますが、社会人になっていつまでも「自分は真っ白なキャンバスです」という状態では、心もとないです。

無口な人を見る時に、「この人は何か考えているのだろうか?」と推測することは重要です。何も考えていない系無口な人と一緒に居ても、何も生まれません。こういう無口な人と一緒に居ると、何だかんだいつも自分があれこれ考える役割となり疲弊します。

悪い無口②暗いオーラが出ていて怖い

私も含めて、黙っていると「あの、何か辛そうにしていますが、がんばってくださいね」と見知らぬ優しい人に言われそうな男って意外と多いです。

無口のままだと「圧倒的に暗いオーラ」がにじみ出るのです。オーラが見える人じゃなくても、「話しかけるのをためらわせる」オーラが何となくあります。

無口ということは、基本的には「むすっとした表情」をしています。少なくとも笑ってはいません。誰とも喋ってないのに、「ニタァァ」と笑っているほうが、それはそれで不安になります。

暗いオーラを消すためには、「何か喋っている」というだけでも、その人からは「暗い」という雰囲気はなくなります。もともと辛気臭い顔をしているうえに、「無口だから」暗いと思われるわけです。

性格が暗いから暗くなるのではなく、無口で何も喋っていないから暗いと見られるのです。

悪い無口③面白くない

無口な人のなかには、「ボソッと話す一言」が抜群に面白い人もいますが、そんな人は滅多にいません。

無口が悪い方向に出ている人は、「一緒にいても全然面白くない」のです。

例えば食事をしているときも、会話をしたいですよね。出てくる料理を食べながら、「うーん、この野菜、しゃきしゃきしててマーベラスやな」「確かに、べラスやな」とか。

また、「知ってる?ここのシェフ、ここに来る前は三ツ星の「〇〇」っていうレストランで働いてたんだよね。ほら、この肉のソースって〇〇と似てるだろ?」とうんちくを言ってみたものの、本当は全然違うレストラン出身のシェフで、「お前、なんかソースの味が似てるとか言ってたな。ププっ」など、くだらないことを話しながら食事をしたいわけです。

無口の人は、何かしゃべっても「うん」とか「そうだね」とか「返事しかしない」ので、面白くありません。それに自分から何か話そうとしないので、こちらが黙るとずーっと無言の状態です。

無言でも良いというのもありますが、それにも「限度」がありますよね。旅行に行っても、「何も感想を言わず」、ちょっと奮発して景色が良くて美味しいレストランに行っても「ただ食べるだけ」だったら、一緒に行く意味がありません。

何かをしたときに、誰かと「言葉(想い)を共有する」というのは、非常に大切です。無口な人は往々にして、リアクションも薄く、一緒にいても何も反応をしません。そんな人と一緒にいると、こちらまで知らない間に「無」になってしまいます。

我々はテレパシーで考えが伝わる宇宙人ではないので、「言葉を発して」思いを共有する必要があります。言葉を出さないとしても、メールや文字でのやり取りが頻繁にあれば問題ありませんが、無口な人でそこまでマメな人はほとんどいません。

スポンサーリンク
暮らし
スポンサーリンク
管理人:ぼうをフォローする
エッジニュース
タイトルとURLをコピーしました