冬場になり、自宅や職場でデスクワークをしていると気になるのが「乾燥」ですよね。そして大きな加湿器ではなく、卓上に置けるコンパクトな加湿器を探している人も多いのではないでしょうか。
部屋全体を加湿するというより「ピンポイントで自分だけを加湿」したいときもありますよね。さらにコスパ良く電源もUSBであればベスト。
そこでこの記事ではUSBで使えるおすすめペットボトル加湿器をご紹介します。ぜひ記事を読んでデスクワークのときも肌の潤いを保つようにしましょう!
USBのペットボトル加湿器とは
最近は自宅でのデスクワークも増えてきたので、より加湿器の需要が増えています。そんななかでも「手軽に使える加湿器」としてペットボトルに水を入れて使用する加湿器が人気です。
また使用する水もスーパーなどでは「50円以下で買うことも可能」なので、加湿器に水道水を利用するのに抵抗がある人でもコスパ良く利用することができます。
さらにデスクワークで使用する場合、「電源が近くにあったほうが良い」のは当然ですよね。そんなときに便利なのが「USB」です。何もUSBはスマホを充電するためにあるのではありません。
そう「加湿器を利用するためにある」と言っても過言ではありません!
デスクワークをする人が「一番手軽に、コスパ良く、そして綺麗な水」を使って肌に潤いを与えることができるのが「USB型のペットボトル加湿器」です。
選ぶ時に重要な点
卓上の加湿器を選ぶときに重要なのが「ミストが出る角度」です。特に安すぎる卓上の加湿器を購入するとミストの角度を調整できない物がほとんどです。
角度調整ができないと「ただ上に向かってミストが出ているだけ」になってしまいます。
あなたは自分の横の空気を加湿したいのでしょうか?
違いますよね、自分の「肌(主に顔)」を加湿したいのではないでしょうか。
そんなときに便利なのが「角度調整」です。ミストが出る角度を変幻自在に変えることができる卓上加湿器を購入sるようにしましょう。
正直、卓上の加湿器なので「そこまでミストが出る勢いは強くない」です。これはどの卓上加湿器でも同じようなことが言えると思います。
そのため、真上にしか出ない安すぎる卓上加湿器を買うと、「加湿器の周りがビチョビチョになる」のです。パソコンもビチョビチョになります。
使い方
ペットボトル加湿器の使い方は簡単です。USBに加湿器の電源コードを差して、ペットボトルを装着するだけです。これだけで、自分のかさついた、砂漠のような肌に潤いを与えることができます。
また「つけっぱなしにするのはオススメしない」です。
こまめにつけたり消したりを繰り返したほうが良いと思います。それは卓上の加湿器は「自分との距離が近い」ので、ミストが顔にかかりやすいです。
長時間使う場合は、顔だけでなくPCなどの機器ともある程度の距離感を保ったほうが良いです。
また加湿器の洗浄も必須です。こまめに洗っておかないと、細菌を飛ばすだけの機器になるので加湿器は清潔に保っておく必要があります。
USBのおすすめペットボトル加湿器【角度調整が可能】
それではUSBで使用できるおすすめペットボトル加湿器をご紹介します。卓上型の加湿器は数多くありますが、ミストが出る角度を調整できる物は意外と少ないです。
ぜひ自分に一番良い角度を見つけて、肌の潤いを保つようにしてください。
トップランド(SH-MV50WT)
オススメ度:
まずダントツでおすすめするのが「トップランド(SH-MV50WT)」です。このUSB型のペットボトル加湿器は「非常にコンパクト」です。
おそらく皆さんが想像している「ペットボトル型の加湿器」ではないでしょうか。非常にコンパクトな設計になっていて、使い勝手も良いので洗浄するのも簡単です。サッと洗うことができます。
ちなみにこの商品は「リモコン操作ができる」ので手元で電源のON/OFFが可能です。また「オフタイマー機能」があり1時間、3時間、5時間と設定でき、さらに約8時間の使用で自動的に電源がOFFになります。
アマゾンでも人気商品なので、できれば品薄になる前に手元に置いておきたいところです。参考価格は2,255円。
参考:KOKOMI
オススメ度:
この商品では「360度の角度調整が可能」です。そのため「下からだけでなく、横や上からもミストを感じる」ことができます。まさに自分の好み通りのミストを体現可能。
さらにLEDライトもついているので、自宅や職場をカラフルに変えることもできます。
殺風景な部屋にこのLEDライトがあるだけで、彩りも鮮やかなことになるでしょう。部屋とYシャツとLEDライトの加湿器、これですよ。
ただしアマゾンのレビューを見ると「加湿器自体は良かったけどLEDライトは要らないかな?」という厳しい意見も。
参考:Bestore
オススメ度:
スタイリッシュな卓上加湿器を探しているならこの商品は外せません。まずは外観がオシャレ、一見したところ「あれ?水筒かな?」と感じるぐらいです。そのためデスク周りとの相性は抜群で、インテリアとしても使えますよね。
さらにこの商品はスタイリッシュだけでなく、「充電式」なのでUSBで充電した後に「コードレスでの使用も実現」しています。連続モードで3~4時間使えるので、さまざまなシーンでお肌の潤いを保つことが可能になっています。
ただアマゾンレビューでは「LEDライトが正直必要ない」というコメントも。